午前の課業 アメリカ軍
2015年11月20日

アメリカ軍の午前の課業は陣地の構築でした
陣地の構築といっても、ゲームフィールドに実際に使用されるような陣地を構築することはできません
なので今回は障害を設置して「ここに米軍の陣地がある」ということを表し
また、障害があることで攻撃側にとってどういった不都合が出るのかなどを
簡単にではありますが体験できるようにしました

皆さん慣れた手つきで着々と施工が進みます


日本軍とアメリカ軍の指揮官同士で
実際に現地の状況などを確認しながら午後の行動に備えて打ち合わせをしています
現状を直接確認し、計画を修正して両軍のすり合わせをします

障害の設置と打ち合わせが終わり
一息ついたところで今度はアメリカ軍の打ち合わせがあります


今度はアメリカ軍がどのように防御を行うかということを説明し
その目的を達成するために各人に役割を与えます


指示を受け、各自の持ち場と役割を確認します
自分はどこにいて、何をすればいいのかといったことを確認して
指示された行動を指定の場所で行う上で不都合が無いかなどを確認します

避難経路の確認です
こうして、事前に防御の打ち合わせや予行を行い
午後の状況に備えます

午前中、実質1時間ほどの短い時間の中でこれだけのことをやって頂きました
一通りの仕事が終わり、アメリカ軍はお昼休憩に入りました
つづきます
Posted by 日米戦実行委員 at 01:13│Comments(0)
│イベントレポート