スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

お知らせ

2015年11月04日



今しがた竹の会さんのご好意で急遽ラジオによる告知を行わせて頂きました
お聞き下さいました皆様、またアドバイスや質問を下さった皆様
本当にありがとうございます

以下、そこで行われたお知らせです

当日のお昼について
なんと!今回イベント側で糧食を用意します!
希望制でお昼代は一食500円です
日本軍は箸、食器ないし飯盒をご用意下さい
米軍はカップをご用意下さい
食器類が無い場合でも簡単な食器類を用意しますので
配食希望の方はその旨を申し込み時にお知らせ下さい

申し込み期限について
上記の糧食の用意の関係で、申し込みは今週日曜日
2015年11月8日23:30までにお願いします
また「諸事情から前日まで参加の可否が分からない」といった場合でも大丈夫ですので
申し込み時にその旨をお知らせ下さい

雨天によるイベント決行の可否について
天気予報が雨だった場合
イベントの前日夕方、2015年11月14日の夕方以降に
今ご覧になられている当ブログにて可否をお知らせします
遠方の方には苦労をかけると思いますが何卒よろしくお願いします

電車を利用してお越しになる方へ
イベント会場までの送迎の車を出します
0830に成田線、佐原駅に集合して下さい
車の手配の都合がありますので
送迎希望の方は申し込みの際にその旨をお知らせ下さい

フィールド進入時間
0900より開場、受付開始になります
1000頃(状況で前後することがあります)開会です
また途中参加も可能ですので
その際は申し込み時にその旨をお知らせ下さい

出店について
フィールドに立ち入らない出店は出店無料です
セーフティに出店を行って頂く予定ですが
敷物などの用意は自弁でお願いします

装備について
銃剣、鉄帽が無い!など足りない装備があって参加を尻込みされてる方はご相談下さい
事前にご相談下さいましたら運営のほうで救済します
当イベントは未経験者の方や初心者の方を応援、歓迎しています
不安なことや不明なことはどんなに些細なことでも安心してご相談下さい

防寒について
当日は季節がら寒さが予想されます
夏服装備ですので各自で寒さ対策、体調管理をお願いします
対策例(軍衣の下にヒートテックなどを着る、ポケットにホッカイロを入れる等)

ゴミについて
基本的なことですが自分で出したゴミは自分で持ち帰るようにお願いします


申し込みテンプレート
名前(HNでも結構です)
参加部隊
使用火器
配食の希望の有無
送迎の希望の有無
その他の連絡(途中参加、装備が足りない、予定が読めない…他)

フィールドに立ち入らない出店、見学は無料になります
申し込みの際「出店希望」とお書き下さい

以上、みなさんのご応募お待ちしています!  

海軍陸戦隊装備

2015年10月04日




本日は海兵隊の装備を解説します
当イベントでの規定は以下の要領です

鉄帽
陸戦帽
陸戦服(陸戦シャツ可)
帯革
銃剣(合法の物)
巻脚絆(ゲートル)
編上靴(地下足袋可)
小銃(三八式 九九式)

以上の物を揃えると概ね画像のような装備になります



側面です
帽子は陸戦帽を被っています
今回のイベントでは帽子は陸戦帽を使用して下さい
陸軍の戦闘帽や水兵帽、一、二、三種略帽はご遠慮下さい

服は陸戦服を着ています
今回のイベントでは陸戦服を着用して下さい
ここで言う陸戦服は、画像のようないわゆる背広型の物をさします
セーラー服や三種などはご遠慮下さい

シャツは陸戦シャツを推奨していますが
水兵シャツも使用できます
防暑襦袢のように単体で着用される時は陸戦シャツを着るようにして下さい

靴は海軍の編上靴を履いています
当イベントでは他のアンクルブーツや地下足袋などで代用可能です

脚絆は巻脚絆を使用して下さい



後ろです
雑嚢と水筒のかける位置は図のようになります
また、雑嚢、水筒は海軍の物を使用して下さい

鉄帽は可能であれば海軍の物を使用して下さい
覆いが海軍の物であればそれを被せて下さい



階級章は二種用の丸型を推奨しています
階級は三水から一水の間で自由につけて構いませんが
専門兵科では無く水兵(錨のマーク)を付けて下さい
当イベントでは三水、二水(錨のマークが一本、二本)を推奨しています
丸型の複製品は竹の会さんでも販売しています

以上が当イベントでの陸戦隊の簡単な装備解説になります
不明な点や「ここ間違ってるよ!」といった質問や意見がありましたら
遠慮なくお問い合わせ下さい

当記事の作成にあたって協力してくださいました竹の会様
とうもありがとうございました





  

Posted by 日米戦実行委員 at 01:16Comments(1)申し込み・お問い合わせ装備に関する事

Vショーお疲れ様でした

2015年09月24日


イベント告知画像を竹の会さんに作って頂きました!ありがとうございます!

Vショーに参加された皆様
そしてイベント告知協力して下さった皆様
どうもありがとうございました!

大変ありがたいことに直接の参加申し込みもあり
イベント主催として一層努力しようと改めて奮起したしだいです

申し込み開始から一週間ほど立ち
現在10名ほどの方から申し込みがあります

まだまだ受け付けていますので皆様お誘い合わせの上
どんどん応募して頂けたらと思います

明日以降問い合わせの回答などもやっていきますので
引き続き当告知ブログをよろしくお願いします  

Posted by 日米戦実行委員 at 00:52Comments(0)申し込み・お問い合わせ各種報告

明日のVショーで直接参加申し込みを受け付けます

2015年09月21日

竹の会さんのご好意と協力により
明日、9月26日(月)のVショーにて直接参加申し込みを受け付けます
竹の会さんのブースで一声おかけ下さい

竹の会さん新商品情報!



竹の会さん力作の徽章類のレプリカが販売されます!!
喉に血を滲ませ、艱難辛苦を耐えながら竹の会秘密縫工所にて生産された
全て手縫い手作りのレプリカ徽章でございます

今回の目玉はなんと言っても海軍の丸型階級章!
冬用に夏用に野戦用と選べる三種類!
お手持ちのジョンベラに!陸戦服に!
少し古めの時代から太平洋戦争まであらゆる時代状況にフォーマルに対応してくれます!
兵科も水兵のほか水雷科や機関科など戦闘兵科以外も充実!
他にも欲しい兵科や階級があれば随時対応してくれるとのことなので
お求めの方はぜひ竹の会さんにご相談下さい




もちろん!陸軍の徽章類もございます
各種コーディネートも対応してくれると思いますので
こちらも気軽にご相談を!



さり気無く置かれた雑嚢アイテムの石鹸
兵隊の日用品として、そのまま使える嬉しい小物
野外イベントで汚れた顔や手を洗うため
さも当然の如くスルリと雑嚢から取り出して使ってみれば
意地悪さんからカワイコちゃんまで
注目浴びて一目置かれること間違い無し!
もって嬉しい使って便利な石鹸をどうぞよろしくお願いします!
こんなの中隊どころか個人に一個だぜ!



日常の食事から再現まで
生活の全てをサポートしてくれる陸軍のお椀も販売
器が変われば味も変わる
ふだん食べてる麦飯が見て一味食べて二味三つ味変わること請け合いです
ミリタリー仲間との楽しい自宅でのお食事会
そっと飯椀によそって出せば楽しい食事会がもっと楽しく!
会話も弾み!心も弾む!こころぴょんぴょんすれば胸が弾む!
そんなステキな食器を手に入れてみませんか?
お求めは竹の会ブースで





ミリタリーショーに行けない!でも欲しいものがある!
そんな貴方に朗報です
日暮里は谷中の商店街に位置する「谷中ふらここ」さんに
一部のアイテムが委託販売されているそうです
欲しい物があるかなどのご相談は竹の会さんへ




竹の会さんについて

歴史映像研究会竹の会」さん
主にWW2を題材にした自主映像の製作や販売
それを通しての歴史の研究や発表をされている団体です
関東圏を中心に、ミリタリーイベントや映像の発表会などで活躍中



代表作のぺリリュー決戦は竹の会さんの様々な思いと苦労が詰まった作品です
多くを語りたいところですが、まずは予告動画をご覧下さい

この作品は在庫僅少だそうです
興味があれば竹の会さんにお問い合わせ下さい
そして「いい作品だ」と感じたら
その気持ちを、ぜひ竹の会さんに送って下さい!!


当日は当イベントと竹の会さんをよろしくお願いします  

Posted by 日米戦実行委員 at 01:21Comments(0)申し込み・お問い合わせ

募集受付

2015年09月15日





参加の募集受付を開始します
合わせて分からない事や問い合わせがありましたら
ぜひご相談下さい

受付・問い合わせはこちら


申し込みテンプレート

お名前(チーム・団体であれば代表者名と合計人数)
参加軍隊
使用する火器
階級
その他の質問や連絡など

この時点ではお名前ハンドルネームでも構いません
申し込みを受け付けましたら折り返しご連絡致します

たくさんのご応募お待ちしています

また、こういう記事が読みたい!こういうことが知りたいので書いて欲しい!など
皆様のご意見やご要望がありましたらぜひお知らせ下さい
本当に知りたいのでどうぞよろしくお願いします  

Posted by 日米戦実行委員 at 22:02Comments(0)申し込み・お問い合わせ