海兵隊装備
2015年10月03日

本日は海兵隊の装備を解説します
当イベントでの規定は以下の要領です
M1ヘルメット
HBT
カートリッジベルト
アンクルブーツ
小銃
可能であれば サスペンダー バヨネット キャンティーン レギンス
ファーストエイドポーチ ヘルメットカバーなどもご用意下さい
以上の物を揃えると概ね画像のような装備になります

左側面です
ヘルメットにはカバーをかけていますが
かけていなくても問題ありません
写真では茶系を表にしていますが
上陸後は森林などに合わせて緑系を表に使うことが多かったようです
ちなみに今回のフィールドは森林です
HBTはM41、M44ともに着用できます
迷彩服は今回はご遠慮下さい
足元はレギンスを付けた上で裾を出しています
よく見かけるスタイルですがイベントでは可能なら裾はレギンスにしまうようにして下さい
画像で襷がけ(斜め掛け)している布製の帯はバンダリアです
6つのポケットに分かれており、それぞれにカートリッジが収納されます
当イベントではもっていたらつけて欲しい装備です
ただし、中身の入っていないペラペラのバンダリアはご遠慮下さい
掛ける際は必ずダミーカートか何かしらの詰め物をして下さい

右側面です
水筒は両腰に合計2つもっています
またストラップや水筒のカバーなど陸軍のものとは形が違います

後ろです
ハバーサックが陸軍のものとは違います
一連の画像を見てお気づきになられたと思いますが
海兵隊の装備ほとんどは、陸軍の装備とは違うものです
実際には陸軍と同じ物を使用した例もありますが
当イベントでは海兵隊は海兵隊の装備を使用するようにして下さい
陸軍のHBTを着用して海兵をやるのであればヘルメットカバーに
ストラップを外してそのまま陸軍をやるようにお願いします
以上が当イベントでの海兵隊の簡単な装備解説になります
不明な点や「ここ間違ってるよ!」といった質問や意見がありましたら
遠慮なくお問い合わせ下さい
当記事の作成にあたって協力してくださいました竹の会様
とうもありがとうございました
最後は海軍陸戦隊の装備を紹介します